初めての窓のリフォーム時の注意点

信頼できる業者を選ぼう

フローリングが傷ついた時は自分で補修してよいのか

time 2021/05/15

フローリングが傷ついた時は自分で補修してよいのか

気をつけていたとしても、知らず知らずの内に家具を引きずったり、物を落としたりして傷がついてしまうフローリング。そんな傷を目立たないようにするためのフローリング補修(リペアとも呼ばれる)ですが、自分で行える範囲であれば当然コストは低く抑えられ、業者に依頼する場合はそれなりにコストがかかってしまいます。軽微な傷で自分で補修を行う場合は、簡単にフローリングの補修用クレヨンなどでフローリングと同じ色を塗り込んで傷を目立たなくする方法や、補修用クレヨンを伝熱ゴテで溶かしながら傷を埋め、耐熱保護ジェルで覆った後、木目を書くためのペンで周囲と違和感が出ない様に木目を書いて仕上げる本格的な方法まで、そこまでコストをかけずともきれいに仕上げることが出来ます。しかし張替えを行わなければならないレベルの傷や割れ目であったり、自分で直すよりもはるかにきれいに仕上げたい場合は、業者に依頼をすることになります。

プロの行うリペアでも、張替えなど交換するやり方だけでなく、補修材を使用して直すやり方を選べば部分的なリペアで済むので小規模な施工で時間とコストを大幅に抑えることは可能となります。プロの職人の技ですから当然、自分でリペアを行うよりも限りなく元の状態に近い形に修復してもらえます。業者にもよりますが一般的には基本価格が1日につき3万円から4万円程度で、傷の数や度合いによって追加の料金が発生することもあります。以上を参考にリペアを業者に依頼するか、自分で行うかの判断材料にして頂き、ご自身にとって最良の選択をして頂ければと思います。

down

コメントする