初めての窓のリフォーム時の注意点

信頼できる業者を選ぼう

リノベーションとは、そしてリフォームとの違いとは

time 2021/04/21

リノベーションとは、そしてリフォームとの違いとは

リノベーションという言葉は、ここ十年ほどで急激に使われるようになったものとして、特に最近はもてはやされていると言っていいでしょう。では、この言葉と似たような近いものとしてリフォーム、というものがありますが、これらの違いはどこにあるのでしょうか。リノベーションとは何なのか、そしてリフォームとの違いはどこにあるのか、簡単にご説明します。リノベーションとは、一般的には既にある建物に改修工事を行い、その用途や、建物に備え付けられている設備、機能を変更して性能を向上したり、新たな付加価値を付けることを言います。

主に、古くなったものに対して行われ、マンションの一室を行うこともあれば、マンション全体、または一戸建てなどに対しても実施されます。一方、リフォームについては、老朽化した建物、部屋などに対し、新築に近い状態に戻すために行われるものです。例えば、古くなったキッチンや浴槽などを新しくするといったものはリフォームにあたります。あくまで、コンセプトや機能などが変わらない、修復するといった意味が強いものであると言えるでしょう。

それに対しリノベーションの場合は、例えば複数分けられていた部屋を一つにし広々としたリビングダイニングキッチンにするなど、間取りそのものを変更したり、和室を洋室に変更することや、耐震性を強化するために補修を行うことなどもこちらに含まれるでしょう。もちろん、この二つの言葉の線引きは明確というわけではなく、曖昧なところではあります。ただ、リノベーションと言ったとき、それまであったものの方向性を変更し、より良くするといった意味を持つ、ということになります。

down

コメントする