2021/05/09

最近よく聞くのが、中古マンションや中古住宅を購入して自分好みにリフォームし、快適に暮らすという方法です。そうしたリノベーションで最も多く行われている工事が、古い和室を洋風にリフォームする方法です。この工事の注意点として気を付けたいのが素材選びと色合いです。壁の色を考えた場合、全体のバランスを考えると白やベージュ系を基本に淡い色を使うほうが既存の雰囲気と合うものです。
また紙素材のクロスは湿気の少ないアメリカやヨーロッパなのでは安く手に入るため主流ですが、水や汚れに弱いため湿気の多い日本にはあまり向いていません。そのため日本で最も利用されているのがビニールクロスです。これは多少汚れても水拭きが出来るなど掃除が楽です。また最近では防カビクロスや、有害物質を極めて抑えたクロスなど高機能なクロスが出ています。
色やデザインも豊富であり感触もビニールというより自然なさわり心地が楽しめます。そして畳からフローリングに変えるリフォームですが、床の素材はフローリングの他にカーペットやコルク、クッションフロアなどがあります。もっとも人気なのはフローリングに変える方法ですが、1枚ずつ外せて洗えるカーペット仕様の床材などは小さな子供やペットのいる家庭に人気です。そして音や衝撃を吸収してくれるクッションフロアはマンションリフォームの際とても便利です。
この他にも押し入れをクローゼットに変えたり和室から洋風の部屋に変える方法は様々、既存の家のイメージにあった素材や色使いで素敵なリフォームにしましょう。